-
ZEROGRAM Bistro Cutlery Set with Dyneema® Pouch / ゼログラム ビストロ カトラリーセット ダイニーマ ポーチ
¥6,930
アウトドアの環境で “ちゃんと食べたい” ハイカーのためのDyneema®ポーチ付 ポータブルカトラリーセット。 フォールディングスプーンとジョイント式箸をベースに、超軽量・高耐久のDyneema®ポーチ を付属し、携行性と汎用性を極限まで追求しました。 スプーンは折り畳み、箸は差し込み&スリット方式。 衛生的なシームレス設計&雪山でも硬化しづらい素材で、 “ちゃんと食べたい” ハイカーのストレスフリーを実現します。 ポーチは高い強度と超軽量なDyneema®製。 防水Dyneema®と止水ジッパーで耐水性にも優れ※、バッグ内部の湿気から中身を守ります。 ※シーム処理はされていません。 <SPEC> サイズ : (スプーン)15.5cm/Folding9.2cm、(箸)20cm/Folding12cm、(ポーチ)13 × 6 × 2cm 重量 : (スプーン)20g、(箸)38g、(ポーチ)6g 素材 : (スプーン)チタン、(箸)SUS304ステンレス、(ポーチ)Dyneema® 構成 : スプーン、箸、ポーチ
-
ZEROGRAM StuffSack 8L with Dyneema® / ゼログラム スタッフサック 8リットル ダイニーマ
¥7,920
ハイカー向けラージサイズ8LのDyneema®製スタッフサック。 テントの素早い撤収収納から保温着・食料・温泉後の着替えまでマルチに使え、ZEROGRAMのテントやバックパックとの互換性に優れたサイズです。 高い強度と超軽量なDyneema®製。 防水性にも優れ、バッグ内部の湿気から中身を守ります。 自立しパッキングしやすい底マチ、開口部の隙間をふさぐ隙間防止フラップ、スピーディーな開閉がしやすい仕様などストレスフリーにご利用いただけます。 ※シーム処理はされていません。 <SPEC> カラー : Stone Gray、Orange サイズ : W28 × H24 × D15cm 重量 : (Stone Gray)14g、(Orange)12g 素材 : Dyneema®
-
ZEROGRAM POLE&PEG CASE with Dyneema® / ゼログラム ポールアンドペグケース ダイニーマ
¥7,150
ハイカー向けのテントポールとペグを一括収納できるDyneema®製ケース。 メインスペースにテントポール、トップRID部分にペグやガイラインを収められるポケットを配置。 ケース自体の長さはテントポールに合わせて調整できます。 テント場でポールのスタッフサックが飛んでしまったり、ペグケースだけ置き忘れるなどストレスを軽減します。 素材は高い強度と超軽量なDyneema®製。 防水性にも優れ、バッグ内部の湿気から中身を守ります。 ※シーム処理はされていません。 <SPEC> カラー : Stone Gray、Orange サイズ : W44 × H11 × D1cm 重量 : (Stone Gray)12g、(Orange)9g 素材 : Dyneema®
-
ZEROGRAM NANO Tarp UL RECTA / ゼログラム ナノタープ ウルトラライト レクタ
¥29,700
NANO タープにレクタ型が登場。最小 341g、長方形レイアウトならではの居住性と多用途性を両立しました。 タープ泊でもハンモック泊でも雨をしっかり遮りながら快適に就寝できる十分な居住空間を確保。 四辺すべてを活かせるレクタ型はレイアウトの自由度が高く、雨をよけたりプライベート空間が作りやすい特長があります。 テーブルやクッカーまですっぽり覆うオープンスタイル、雨よけやプライバシー確保がしやすい垂直型など。 さらにタープ全体を低く“ベタ付け”で設営すれば、複数人が余裕で身を寄せられる緊急シェルターとしても機能します。 高い耐候性も加わり、 バックパッカーのギアリストに、さらなる軽快さと居住性をプラスします。 <SPEC> カラー : Stone Gray サイズ : (使用時)294 × 294cm、(収納時)9 × 15cm 重量 : (ミニマム)341g、(トータル)428g 耐水圧 : 1,500m 素材 : 10D N/R Both Silicone Coated 構成 : 本体、ガイライン6、スタッフサック
-
ZEROGRAM NANO Tarp UL HEXA / ゼログラム ナノタープ ウルトラライト ヘキサ
¥29,700
NANOタープがさらに軽く、 最小重量 260 g。 ユニークな変形HEXA型の美しいシルエットは想像力を掻き立て、タープ泊・ハンモック・テント前室拡張など、多彩なスタイルを演出できます。またHEXAは風が抜けやすく耐風性にも優れています。 ソロ利用では雨をしっかり避けながら快適に寝られる十分な居住空間を確保。 テーブルやクッカーまですっぽり覆うオープンスタイル、雨よけやプライバシー確保がしやすい垂直型など。 さらにタープ全体を低く“ベタ付け”で設営すれば、複数人が余裕で身を寄せられる緊急シェルターとしても機能します。 高い耐候性も加わり、 バックパッカーのギアリストに、さらなる軽快さと遊び心をプラスします。 <Minimalist NANO Tarpとの違い> 重量とパッキングサイズ : 生地の厚みが15Dから10Dへ変更し、より軽量&コンパクトになりました。 RECTA型が登場 : 変形ヘキサ型に加え、居住性と多用途性に優れたRECTA型が登場。 カラー変更 : STONEGRAY 構成 : 本体+ガイライン6+スタッフサック(ペグが付属しません) <SPEC> カラー : Stone Gray サイズ : (使用時)302 × 294cm、(収納時)9 × 15cm 重量 : (ミニマム)260g、(トータル)345g 耐水圧 : 1,500m 素材 : 10D N/R Both Silicone Coated 構成 : 本体、ガイライン6、スタッフサック
-
ZEROGRAM ZERO1 Pro footprint / ゼログラム ゼロワン プロ フットプリント
¥5,500
「ZERO1 Pro」の専用フットプリント(単体)。 <SPEC> カラー : Stone Gray サイズ : (使用時)L205 x W100cm、(収納時)12 × 16cm 重量 : 108g(スタッフサックを含む) 構成 : フットプリント、スタッフサック
-
【日本限定】ZEROGRAM ZERO1 Pro / ゼログラム ゼロワン プロ
¥74,800
テントのような居住性と安定性、前室一体構造のソロハイカー用トレッキングポールシェルターが日本限定で登場。 「Beyond Trekkingpole Shleter」をコンセプトに、日本の山岳環境と高湿度への対策を施しました。 本体のみでもZEROGRAMらしい快適な空間に。 軽量ながら簡単に設営撤収ができ悪天候でも安心です。 3箇所で換気でき、長辺とフロントにある出入口は機動力を高めます。 さらに専用DACポールを本体に付ければ居住空間を120%利用しながら自立型テントのような安定性が得られます。 前後のガイラインループと前室一体型のフロントは利用シーンに応じた居住空間を作れます。 シングルとダブルのハイブリッド型でインナー部分は結露を軽減するmonofilament素材です。 <SPEC> カラー : (本体)Stone Gray、(ポール)Smokey Blue サイズ : (使用時)L205 x W100 x H110cm、(収納時)11 × 25cm 重量 : minimum550g(本体のみ)、packing763g(内 Pole 105g) 耐水圧 : 1500mm シーズン : 通年 素材 : (本体・フロア)15D N/R Silicone PU Coated、(door)20D N/R Monofila、(pole)DAC Featherlite NFL 構成 : 本体、DACポール、DAC ULペグ6、ガイライン2、スタッフサック その他 : 出入口2、前室1、ガイラインループ2、ランタンフック2
-
ZEROGRAM LT Belt Pouch / ゼログラム LT ベルトポーチ
¥3,740
バックパックのウエストベルト等に取り付けられる拡張ポーチ。 軽くてタフなBABY RS NYLONと出し入れしやすいスパンストレッチ素材。 背面バンドでベルトに取り付け、行動食やヘッドランプ、サングラスなどを入れられます。 双方向カラビナフックにより、グローブなど軽いアイテムをぶら下げられる他、ウエストベルトから外せばショルダーベルトのリングなどへ付替えられます。 両サイドにあるベルクロリングにはカラビナをつけたり、紐を通してミニサコッシュにしたり利用シーンが広がります。 *LOST CREEK ULシリーズ45Lと55Lとの互換性。バックパックに標準で1個ついているベルトポーチと本ベルトポーチは、素材は異なりますが特長やサイズは同じで追加オプションとしてご利用可能です。 <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 20 × 13 × 3(ボトム幅)cm 重量 : 45g 容量 : 0.7L 素材 : BABY RS NYLON
-
ZEROGRAM LT Shoulder Strap Pouch / ゼログラム LT ショルダーストラップポーチ
¥3,850
バックパックのショルダーベルトに取り付けられる軽量の拡張ポーチ。 軽くてタフなBABY RS NYLONと出し入れしやすいスパンストレッチ素材。 ペットボトルやスマートフォン、行動食など頻繁に出し入れしたいアイテム※を入れられます。 片手で開け閉めできるポーチ上部の固定ストッパーで、屈んだ時などにアイテムが落ちません。 サングラスやカードなどアイテムを整理して収納できる前ポケット付き。 ウェビングクリップは、パンツのベルトループやアウトドア用チェアなどにも取付けやすく、バックパック以外にも自分専用の補助ポケットとして使えます。 <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 8 × 16 × 6(ボトム幅)cm 重量 : 34g 容量 : 0.7L 素材 : BABY RS NYLON
-
ZEROGRAM Ramen Pan Plus / ゼログラム ラーメンパン プラス
¥5,720
ソロハイカーのためのULスクエア深型フライパンの進化版。 同じ容量でも丸形より角がある分、効率的にパッキングができます。 ラーメンや食パンがちょうど入るサイズの正方形です。 テフロン加工の表面にはチタンコーティングが施され、強度や耐腐食性に優れています。 水場のないテント泊でもティッシュ等で汚れを簡単に落とせます。 容量は1000ml、一人分の焼く・炒める・煮る・炊くといった調理を、Ramen Pan一つでできます。 深型なので、ラーメンにたっぷり具材を入れても茹でこぼしがありません。 Ramen Pan側面のZEROGRAMロゴは500ml(ラーメン一人当たりを作るのに適した水の量)の目安です。水量線もついています。 取っ手が角についています。角を使うと手首を曲げずにスープを液だれせずに注げます。 ハンドルは熱くなりません。またロック機能もついているので安心して調理ができます。 <SPEC> サイズ : 15.4 × 15.4 × 5.5cm 重量 : 145g 容量 : 1000ml 素材 : (ナベ)アルミニウム3003、(ハンドル)ステンレス、(コーティング)チタンコーティング 付属 : メッシュケース
-
ZEROGRAM UL CARBON FOLDING TREKKING POLE 115 Stone Gray / ゼログラム ウルトラライト カーボンフォールディング トレッキングポール 115 ストーングレー
¥15,400
ULバックパッカーのためのトレッキングポール。 新カラーはマットな黒とホワイトシルバーとの組み合わせが印象的なデザインです。 カーボンにアルミを組み合わせているので、170g(Folding 33cm)と軽量ながら、強度としなやかさも備えています。 サイズ調整幅は10cmあり、タープポールとの兼用もしやすいサイズ幅です。 ポールは細すぎず地面に着いた時の安定感が特長です。 軽量EVAグリップとダイニーマストリング。 <SPEC> カラー : Stone Gray サイズ : 105~115cm、(Folding)33cm 重量 : 170g 素材 : Carbon(1.3.4段)、アルミAl 7001(2段)、EVA(ハンドル) 構成 : トレッキングポール、バスケット、プロテクターゴム(1本)
-
ZEROGRAM ZERO1 Pro(日本限定) 先行予約 / ゼログラム ゼロワン プロ(日本限定) 先行予約
¥74,800
テントのような居住性と安定性、前室一体構造のソロハイカー用トレッキングポールシェルターが日本限定で登場。 4/18(金)より先行予約が始まりました。 お届けは5月下旬となりますが、先行予約としましてオプションの専用フットプリントをプレゼントいたします。 「Beyond Trekkingpole Shleter」をコンセプトに、日本の山岳環境と高湿度への対策を施しました。 本体のみでもZEROGRAMらしい快適な空間に。 軽量ながら簡単に設営撤収ができ悪天候でも安心です。 3箇所で換気でき、長辺とフロントにある出入口は機動力を高めます。 さらに専用DACポールを本体に付ければ居住空間を120%利用しながら自立型テントのような安定性が得られます。 前後のガイラインループと前室一体型のフロントは利用シーンに応じた居住空間を作れます。 シングルとダブルのハイブリッド型でインナー部分は結露を軽減するmonofilament素材です。 <先行予約> 期間 : 2025/4/18(金)~5/11(日)ご注文分 特典 : オプションの専用フットプリントプレゼント(5,500円税込 | spec: サイズ205x100cm, 重量 108g) 納期 : 2025年5月下旬 <SPEC> カラー : (本体)Stone Gray、(ポール)Smokey Blue サイズ : (使用時)L205 x W105 x H115cm、(収納時)11 × 25cm 重量 : minimum550g(本体のみ)、packing763g(内 Pole 105g) 耐水圧 : 1500mm シーズン : 通年 素材 : (本体・フロア)15D N/R Silicone PU Coated、(door)20D N/R Monofila、(pole)DAC Featherlite NFL 構成 : 本体、DACポール、DAC ULペグ6、ガイライン2、スタッフサック その他 : 出入口2、前室1、ガイラインループ2、ランタンフック2
-
ZEROGRAM Tyvek UL Mat JP / ゼログラム タイベック ウルトラライト マット 日本モデル
¥3,520
45g Tyvek®製スクエアマット。 100×70㎝で座って休憩する時に丁度良いサイズです。 テント場や移動の休憩時に座り身体が冷えないようにしたり、テント内に敷いて底冷えを抑えたり、外で荷物を置いたり、タープと組み合わせたり、使い方は様々。 コンパクトに折り畳んで付属のゴムで固定でき、ケースは不要です。(ゴムのハトメ部分はUHMVPEで補強) 四隅をラウンド加工することで摩耗を抑えます。 <SPEC> カラー : WHITE サイズ : (使用時)100 × 70cm、(収納時)8.5 × 17.5cm 重量 : 45g 素材 : Dupont Tyvek®
-
ZEROGRAM Tyvek UL Mat / ゼログラム タイベック ウルトラライト マット
¥3,520
SOLD OUT
100×70cmの座る時に丁度良い45gのタイベック製スクエアマット。 テント場や移動の休憩時に座り身体が冷えないようにしたり、テント内に敷いて底冷えを抑えたり、外で荷物を置いたり、タープと組み合わせたり、使い方は様々。 コンパクトに折り畳んで付属のゴムで固定でき、ケースは不要です。(ゴムのハトメ部分はUHMVPEで補強) 四隅をラウンド加工することで摩耗を抑えます。 <SPEC> カラー : WHITE サイズ : (使用時)100 × 70cm、(収納時)8.5 × 17.5cm 重量 : 45g 素材 : Dupont Tyvek®
-
ZEROGRAM ZEROGRAM V PEGS 10PICS / ゼログラム ゼログラム Vペグ 10本
¥2,860
ZEROGRAMオリジナルの高強度アルミ合金Vペグ。 視認性の高いリフレクティブコード付き。ブラックカラーのVペグ10本とスタッフサックケース がセットです。 <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 16cm 重量 : 11g/本 素材 : アルミ合金 構成 : ペグ10本(リフレクティブコード付)、スタッフサック
-
ZEROGRAM LOST CREEK LT 45 / ゼログラム ロストクリーク LT 45
¥39,600
環境配慮型のストレスフリー軽量ロールトップ型バックパックLOST CREEKシリーズ45Lの進化版。 サイドがフルオープンになる構造や高い機能性、また日本の山岳シーンでの実用を考慮した内容はそのまま、 生地をタフなRobic Recycle Ripstop Nylon X-gridへ変更。 軽量ながら行動時の揺れを抑え、耐負荷を軽減するTフレーム(取り外し可能)内蔵、しっかりとしたショルダーベルトや ウエストベルトは長距離の移動でも快適です。 ●サイドがフルオープン&バックルタイプのロールトップ ・フルオープンになるサイド止水ジッパー、ガバッと開けてパッキングできます。 ・ダブルジッパーなので行動中のインサイドへアクセスも自由自在。インサイドのメッシュポケットも縦ジップ。 ●利用シーンに応じた拡張性 ・パーツの取り外しが可能(Tフレーム、ベルト、レインカバー、ベルトポーチ) ・トップの三角ウェビング、ボトムと両サイドのコンプレッションストラップ。 ●半透明のモノメッシュ素材、ビッグポケット(フロント、サイド) ・テントやシューズ等も入れられるフロントポケットと、ペットボトル2本が余裕で入るサイドポケット。 ●アジア人にフォーカスしたサイズ ・アジア人の平均身長と体重がベース。ウエストベルトでサイズ調整でき、肩が浮きづらい仕様。 ●環境配慮型(リサイクル素材) ・耐摩耗性と撥水性に優れたRobic Recycle Ripstop Nylon X-grid <SPEC> カラー : MISTY GREY サイズ : 2 × 75 × 25cm 重量 : ボディ815g、トータル1153g(フレーム、ベルト、ポーチ、レインカバー) 容量 : 45L~ トルソー : 48cm(±3cm) ベルトサイズ : 29 - 最大54インチ 耐負荷 : 推奨12kg(max14kg) 素材 : Robic Recycle Ripstop Nylon X-grid 構成 : バックパック、Tフレーム(取り外し可)、レインカバー(取外し可)、ベルトポーチ(取外し可) 内容 : トレッキングポール取付用ループ、ハイドレーション対応、サイドとボトムにゴムストリング、トップの三角ウエイビング、サイドとボトムのコンプレッションストラップ、ポケット:アウター4+インナー2、チェストベルトにホイッスル付、夜間視認性(リフレクティブロゴ)
-
ZEROGRAM LOST CREEK LT 45 / ゼログラム ロストクリーク LT 45
¥39,600
環境配慮型のストレスフリー軽量ロールトップ型バックパックLOST CREEKシリーズ45Lの進化版。 サイドがフルオープンになる構造や高い機能性、また日本の山岳シーンでの実用を考慮した内容はそのまま、 生地をタフなRobic Recycle Ripstop Nylon X-gridへ変更。 軽量ながら行動時の揺れを抑え、耐負荷を軽減するTフレーム(取り外し可能)内蔵、しっかりとしたショルダーベルトや ウエストベルトは長距離の移動でも快適です。 ●サイドがフルオープン&バックルタイプのロールトップ ・フルオープンになるサイド止水ジッパー、ガバッと開けてパッキングできます。 ・ダブルジッパーなので行動中のインサイドへアクセスも自由自在。インサイドのメッシュポケットも縦ジップ。 ●利用シーンに応じた拡張性 ・パーツの取り外しが可能(Tフレーム、ベルト、レインカバー、ベルトポーチ) ・トップの三角ウェビング、ボトムと両サイドのコンプレッションストラップ。 ●半透明のモノメッシュ素材、ビッグポケット(フロント、サイド) ・テントやシューズ等も入れられるフロントポケットと、ペットボトル2本が余裕で入るサイドポケット。 ●アジア人にフォーカスしたサイズ ・アジア人の平均身長と体重がベース。ウエストベルトでサイズ調整でき、肩が浮きづらい仕様。 ●環境配慮型(リサイクル素材) ・耐摩耗性と撥水性に優れたRobic Recycle Ripstop Nylon X-grid <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 2 × 75 × 25cm 重量 : ボディ815g、トータル1153g(フレーム、ベルト、ポーチ、レインカバー) 容量 : 45L~ トルソー : 48cm(±3cm) ベルトサイズ : 29 - 最大54インチ 耐負荷 : 推奨12kg(max14kg) 素材 : Robic Recycle Ripstop Nylon X-grid 構成 : バックパック、Tフレーム(取り外し可)、レインカバー(取外し可)、ベルトポーチ(取外し可) 内容 : トレッキングポール取付用ループ、ハイドレーション対応、サイドとボトムにゴムストリング、トップの三角ウエイビング、サイドとボトムのコンプレッションストラップ、ポケット:アウター4+インナー2、チェストベルトにホイッスル付、夜間視認性(リフレクティブロゴ)
-
ZEROGRAM LUNDY LT 25 / ゼログラム ランディ LT 25
¥24,200
日常から登山(日帰り~山小屋泊)までストレスフリーに使用できる安定感と高機能性が特長のロールトップ型軽量バックパック。 しっかりとした背負い心地とショルダーハーネスの安定感があります。 また荷室へアクセスしやすいサイドジッパーや収納できる。 ウエストベルト、高い拡張性など使い勝手の高さも実感できます。 Lundy25はZEROBRAMのバックパック2ライン特長(YAKIシリーズのタフで高い機能性、LOST CREEKシリーズの軽量性)を兼ね備えています。 ●トップとサイド、どちらからもアクセス可能 ・トップのロールトップは止水ダブルジッパー、巾着型より開閉しやすくギリギリまでパッキング可能。 ・サイドはワンショルダーのままでも開け閉めしやすい位置にある止水ジッパー。 ●利便性と拡張性 ・豊富なポケットアウター5個+インサイド3個 ・フロントポケットにヘルメットなどが固定できるバンジーコード付 ・トップの三角ウエイビング、トレッキングポールループ ・サコッシュの固定もできるOリングとDリング ●しっかりとした背負い心地と安定性 ・ハーネスようなショルダーベルトで安定感があります。 ・パッドの入った背面+エアメッシュ。 ・ウエストベルト付(利用しない時は収納可能)。 ●環境配慮型(リサイクル素材) ・耐摩耗性と撥水性に優れたRobic Recycle Ripstop Nylon X-grid <SPEC> カラー : MISTY GREY サイズ : 45~58 × 24 × 15 cm 重量 : 639g 容量 : 25L~29L 耐負荷 : 10kg 素材 : Robic Recycle Ripstop Nylon X-grid 構成 : バックパック(レインカバーは付属していません) 内容 : (チェストベルト)レール式+ホイッスル付、左右とも対応のハイドレーション、リフレクティブロゴ2か所
-
ZEROGRAM LUNDY LT 25 / ゼログラム ランディ LT 25
¥24,200
SOLD OUT
日常から登山(日帰り~山小屋泊)までストレスフリーに使用できる安定感と高機能性が特長のロールトップ型軽量バックパック。 しっかりとした背負い心地とショルダーハーネスの安定感があります。 また荷室へアクセスしやすいサイドジッパーや収納できる。 ウエストベルト、高い拡張性など使い勝手の高さも実感できます。 Lundy25はZEROBRAMのバックパック2ライン特長(YAKIシリーズのタフで高い機能性、LOST CREEKシリーズの軽量性)を兼ね備えています。 ●トップとサイド、どちらからもアクセス可能 ・トップのロールトップは止水ダブルジッパー、巾着型より開閉しやすくギリギリまでパッキング可能。 ・サイドはワンショルダーのままでも開け閉めしやすい位置にある止水ジッパー。 ●利便性と拡張性 ・豊富なポケットアウター5個+インサイド3個 ・フロントポケットにヘルメットなどが固定できるバンジーコード付 ・トップの三角ウエイビング、トレッキングポールループ ・サコッシュの固定もできるOリングとDリング ●しっかりとした背負い心地と安定性 ・ハーネスようなショルダーベルトで安定感があります。 ・パッドの入った背面+エアメッシュ。 ・ウエストベルト付(利用しない時は収納可能)。 ●環境配慮型(リサイクル素材) ・耐摩耗性と撥水性に優れたRobic Recycle Ripstop Nylon X-grid <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 45~58 × 24 × 15 cm 重量 : 639g 容量 : 25L~29L 耐負荷 : 10kg 素材 : Robic Recycle Ripstop Nylon X-grid 構成 : バックパック(レインカバーは付属していません) 内容 : (チェストベルト)レール式+ホイッスル付、左右とも対応のハイドレーション、リフレクティブロゴ2か所
-
ZEROGRAM Minimalist NANO TARP / ゼログラム ミニマリスト ナノ タープ
¥22,000
SOLD OUT
設営した際の美しいフォルムが印象的なユニークなヘキサ型。 2016年にリリースしたMinimalist NANO Tarpの復刻進化版です。 テント※との接続しやすさ、タープだけのミニマル空間、ハンモックと組み合わせたリラックス空間など様々な利用シーンを演出します。 使い勝手の良いサイズ感で雨をしっかり避けながらタープ泊が可能。 15Ⅾナイロンリップストップ生地に、両面に軽量で耐久性があるシリコンコーティング。 縫い目からの水漏れを防ぐため、縫製は可能な限り細い針で水を吸収しない糸を使用。 グロメットはポールが抜けづらく堅牢なハイパロン素材※。※ボートなどに使用される人造ゴム素材 負荷がかかるポイントはダイニーマ・グリッドストップ生地で補強。 ガイラインを調整するLineLocストッパー付きで安定した設営が簡単です。 10×15cmの手のひらに乗るパッキングサイズ。 ZEROGRAMトレッキングポール(115,130cm)利用可能、タープポールは210cmまで可能。 ※ZEROGRAMテントとの互換性:El Chalten ZEROBONE シリーズのリッジポールに接続可能です。El Chalten DACシリーズなど他テントとも組み合わせしやすい形です。 <SPEC> カラー : Niagara Mist 形状 : 変形ヘクサ サイズ : (使用時)302 × 294cm、(収納時)15 × 10cm 重量 : (min)370g ※本体+ガイライン6本、(max)424g 耐水圧 : 1500mm 素材 : 15D N/R SILICONE/PU COATED 構成 : 本体、ペグ×6、ガイライン×6、スタッフサック
-
【日本限定】ZEROGRAM Thru Hiker1p ZEROBONE / ゼログラム スルーハイカー 1P ゼロボーン
¥78,100
ロングハイカー向け1kg未満のダブルウオール日本限定カラーのソロテント。 フライとインナー、フットプリントを連結して一度に設営できる革新的な一体型構造です。 軽量ながら、設営撤収の簡単さや悪天候での安定感、居住空間の広さなどソロハイカーがストレスフリーでお使いいただけるバランスを追求しました。 ガイライン部分の生地を強化し、両サイドからの負荷に強くなりました。 フライとインナー、フットプリントを連結して一度に設営できる一体型構造。 長辺にある大きな出入口は機動力高めます。 側面両側のガイラインの負荷がかかる部分はダイニーマ・グリットストップ生地で強化。 安定性に優れた低重心&流線形の構造。 しなやかなメインポールで強風を吸収し、堅牢なリッジポールで居住空間を守ります。 さらに安定性と耐風性を高めるためにポールの節を通常より短くしリッジポールは少しベンドさせています。 大きなベンチレーションは出入口と反対側面の空気循環を計算された位置にあります。 フライ出入口は双方向ジッパーのため、閉じているときは上部だけ開けて換気を促せます。 前室があるフロント側と天井中央の2カ所にあり、ロープを通し濡れたタオルをかけても良いでしょう。 インナーテント内での結露の不快感をゼロにする、通気性を持ちながら結露の侵入を防ぐモノフィラメント素材を採用。 前室、ポケットなどの機能がフロント側にあることで、身体の位置を動かさずに行動が完結可能。 完全に閉じられている出入口のフライは、第二の前室を作ったり、トレッキングポール等を使ってミニタープのような開放的な空間を作ることもできます。 ポールの一節が短く、コンパクトに持ち運び可能。 専用フットプリントやガイラインなどが含まれたセット(フライ、インナーテント、ポール×3、ペグ×10、ガイライン×2、スタッフサック) <SPEC> カラー : Niagara Mist 収容人数 : 1人 開口部数 : 2 ベンチレーション : 1 サイズ : (フライ)幅220 × 奥行95 × 最大高106cm、(インナー)幅210 × 奥行85 × 最大高100cm、(収納時)14 × 14 × 39cm 総重量 : 1206g 最小重量 : 978g(フライ、インナー、ポール×3、ペグ×4) 素材 : (フライ)15Dナイロンリップストップ/Sil/PU、(フロア)15Dナイロンリップストップ/Sil/PU、(インナー)20Dモノフィラ、(ポール)ZERO-BONE UL 内容 : フライ、インナー、ポール×3、ペグ×10、ガイライン×2、フットプリント、スタッフサック
-
ZEROGRAM UL CARBON FOLDING TREKKING POLE V2 115 / ゼログラム ウルトラライト カーボンフォールディング トレッキングポール V2 115
¥15,400
SOLD OUT
カーボンにアルミ(AL7001 ジェラルミン)を組み合わせた三つ折りULトレッキングポールが進化しました。 強度としなやかさを追求しながらと以前より大幅に35g軽量化、ポールは細すぎず地面に着いた時の安定感が特長です。 よりコンパクトに持ち運びができ、マットな黒と洗練されたデザインも印象的です。 軽量EVAグリップとダイニーマストリング。 軽量で強度の高いカーボン製、ダイニーマストリングを使用。 フォールディングサイズも持ち運びしやすいサイズです。 負荷がかかる2段目のみアルミ(AI 7001)です。 地面に着いた時に安定性が高い細すぎない太さ。 引っ張るだけで完了のスライドロック方式、グローブをつけたままでも操作可能。 10cm調整可能な2サイズ展開(105-115cm)。 軽量EVAグリップ、ダイニーマストリング <SPEC> カラー : BLACK サイズ : 105~115cm、(Folding)33cm 重量 : 170g 素材 : Carbon(1.3.4段)、アルミAl 7001(2段)、EVA(ハンドル) 構成 : トレッキングポール、バスケット、ゴム(1本売り)
-
ZEROGRAM El Chalten Pro DAC 1.5P / ゼログラム エルチャルテン プロ DAC 1.5P
¥86,900
2024年 El Chalten Proシリーズ。 冬季も使いやすい仕様(凍結しづらいジップ、グロープしたまま使いやすいパーツなど)に変更、修理に出さなくても自分で交換できる最新パーツを採用。 カラーはフライとインナーテントとの組み合わせが美しいLAKE WHITEです。 お客様自身でパーツ交換できる最新DACパーツ採用。 居住空間の快適性アップインナーテント壁面たわみをミニマムへ。 冬季への強さ(凍結しづらいジップ、グローブのまま留め外ししやすいパーツなど)。 パーツの単体販売(前DACver.「ALL NEW El Chalten Pro」と互換性あり)。 フライとインナー、フットプリントを連結して一度に設営できる一体型構造。 長辺の前後2か所に入口と前室、ドーム型ながら広い天井幅。 インナーテントとベンチレーション部分がモノフィラメント素材のため、結露の心配もなし。 しなやかなメインポールと硬いリッジポールを組み合わせ、稜線でテント泊可能。 <SPEC> カラー : LAKE WHITE サイズ : (fly)220 × 112 × 105cm、(inner)210 × 105 × 100cm 重量 : (min)1542g *min=フライ、インナーテント、ポール3 素材 : (fly)15D N/R Silicone PU Coated、(inner)20D monofila、(floor)20D N/R silicone PU coated、(pole)DAC Featherlite NSL シーズン : オールシーズン 構成 : フライ、インナー、DACポール、ペグ10、ガイライン4、フットプリント、スタッフサック その他 : 出入口2、前室2、ベンチレーション2、ポケット4、ランタンフック1、夜間視認性、シェルターモード可
-
ZEROGRAM OAKLEAF 2p v2 / ゼログラム オークリーフ 2P バージョン2
¥122,100
設営簡単&ミニマム2kg以下のトンネル型ダブルウオールテントの進化版。 コット2つ置ける居住空間に続く、広い前室は3方向にドアを開閉できます。 前室部分は付属の前室用フットプリントをつけて居住空間に変更可能。 設営が素早くでき、換気と機動力を高める2ドアなどZEROGRAMらしい居住性の高さが特長のトンネル型ダブルウォールテント。 ミニマルキャンプやバイク旅におすすめです。 インナーテント壁面全面とベンチレーションの素材には、通気性を保ちながら結露がほとんど発生しないモノフィラメントが使用。 フライにリサイクルナイロンが使用された環境配慮型ギアです。 2名用サイズ以上のインナーテントサイズが印象的です。 シェルターモードにして居住空間にコット2つ並べるのもよいでしょう。 前室にはチェアやミニテーブル、折りたたみ自転車などが置ける広さがあります。 ポールがインナースリーブ式なので風への抵抗力を発揮します。 インナーテントの出入口は、全開時にクイックポケットに放り込むだけで、都度留めなくてすみます。 大きな2つの出入口は通気性と機動力を実現。 2WAYジッパーなので上部だけ、下部だけなど状況に応じた開け方ができます。 ベンチレーションが前室上部と後方2カ所の3カ所にあるため、空気がしっかり循環します。 湿気や温度の高い時期や、素早く換気したい時は、後ろ側のテール部分を巻き上げましょう。 3番目のベンチレーションとして機能し空気がしっかり循環します。 2カ所あるベンチレーションは居住空間からジッパーを開けて開閉できます。 フライとインナー、フットプリントの一体構造です。 3本のポールを入れ、テール1カ所にペグダウンしてフロントを引っ張るだけで、一気に立体になります。 <SPEC> カラー : Niagara Mist 収容人数 : 2人 サイズ : (フライ)幅375 × 奥行155 × 最大高115cm、(インナー)幅210 × 奥行135 × 最大高105cm、(収納時)42 × 16 × 16cm 総重量 : 2.3kg 最小重量 : 1.85kg 開口部数 : 3 ベンチレーション : 3 ポケット : 2 ランタンフック : 2 素材 : (フライ)Recycle N/R silicone/PU coated、(インナー)monofila、(ポール)ZERO-BONE UL/ジュラルミン 内容 : フライ、インナー、ポール、ペグ×17、ガイライン×6、フットプリント、スタッフサック